悩みを解決!シャンプー・ドライヤー・ワックス・ヘアアイロンおすすめ

綺麗のミカタ

子育て

子供が2回目の高熱を出して思ったこと

更新日:

むすこの写真

こんばんは村瀬です。

昨夜から子供の様子が少しおかしいと思って熱を測ってみると38.0°の高熱でびっくりしました。今日は39.0°まで上がって心配でしたが座薬を入れて少し落ち着いたので少し安心しています

スポンサーリンク

子供のが熱を出す

 

我が家はまだ1歳7ヵ月ほどの息子がいますが今までに風邪は何回か引いていますが今回みたいな高熱はまだ2回しか経験していなくちょっと心配です。

初めての高熱は産まれて3ヵ月ぐらいの時に予防接種をしに行ったかかりつけのお医者さんでインフルエンザにかかった時です。

その時はいつも元気な我が子がぐったりして心配でしたが子供は風の子といっただけあって1日だけぐったりしただけで次の日には元気になってくれて安心したのを覚えております。

予防接種は個別で

私は予防接種は好きな日に行けばいいと思っていましたが最近の個人病院は予防接種する日だけ別に設けている病院もあるみたいです、結構予防接種を受けると風邪やよくわからない病気をもらってしまうのでそういった病院が最寄に無いか調べるのも得策です。私の近隣ではあまりそういった病院がないので予防接種だけは人気のない病院を利用させてもらっています。

今はインターネットが普及してある程度の事は医者より調べられるのでしっかり下調べしておけばあまり心配ないと思います、ただ人気のない病院はそれなりの原因があり私の利用している病院は受付の人と先生の連絡事項があまりなされていなくて『あれっ』なることが多々ありますが予防接種だけなので我慢しています。

友達からそういった病院があると教えてもらってからは予防接種がないので利用していませんが予防接種だけの日を設けている病院を利用すると良いと思います

子供の熱を察知するには

まだしゃべれない年代の子供はなかなか熱がある事を察知できないのですが意外と子供の熱を察知するのは簡単です。私は職業がら主婦の方が多くいろいろ教えていただいたので2回高熱が出た時に察知する事ができましたので公開します

  1. いつもよりあまり食事を食べない
  2. なんだかよくぐずる
  3. いつもより抱っこをねだる

簡単ですね、意外と1歳7ヵ月ぐらいの子供はまだ母乳が離れていない事もありあまり食べない事も多くあまり気にしないと思いますが熱がある時はいつもより食べたがらないで水分を欲しがる傾向があります。

そして、夜になるとなんだかいつもよりぐずります、何となくいつもの事だと勘違いしやすいのですが何をしてもダメといった感じでちょっとした事でぐずります。そしてぐずるのですが抱っこをするとなんだか泣き止みますが眠たいような感じにもたれ掛るように抱っこされます。

そういった、何となく今日は甘えるなぁと感じたらちょっと注意が必要です。そういった感じになったらまずは泣き止んだらおでこを確認しましょう(普通ですね)

泣いている時は体温が高いのですが泣き止んで少し落ち着くいても体温が高いので何となくいつもより熱い感じがします。

まずはあわてないで次の迄様子を見る

初めての子供でこんな状態になったら救急に駆け込むかもしれません、私も行こうかと思いました。でも、まだ出始めの熱は救急に駆け込んでも様子を見てくださいといて追い払われます。

※これは経験済み

まず、子供が高熱でも少し様子を見ましょう病院に行ってもよほどの事がない限りすぐに診察が終わり次の日にまた来てくださいと言われます。

こっちはかなり心配なのにこれが現実です、ではよほどの事がないととはどういった事なのか説明します。

  1. あまり泣かずにボートしている
  2. 良くもどす

この2点です、母乳を上げても戻すといった時は脱水の危険もあり注意が必要です、そして泣かないという事はそれだけ力が出ないという事なのですぐに病院に行きましょう。

それだけはしっかり押さえておけばたぶん大丈夫だと思います。

実際我が子の熱を察知

自慢じゃありませんが前回のインフルエンザも今回の熱も察知したのは私です、親ばかですいません。

奥様は母乳も飲むし元気だから…と言っていましたが私はちょっとでも様子がおかしいと熱を測っています親ばかですみません

で、今回も38.0°の熱があったわけですが一応母乳も飲んでくれるので翌日に病院にいく事にしました。

原因は扁桃腺による熱

原因は扁桃腺が腫れて高熱だとという診断、家族でそういった方がいないか病院で聞かれたけどそんな記憶も私にはなくとりあえず風邪なんだなと解釈。

お風呂はOKという事なのでお風呂に入れますがなんだかいつもはお風呂ではしゃいでいるのですがこの日は元気がなくなんだか心配に…

子供のお風呂

 

私は子供をお風呂に入れるのが唯一一日の楽しみで息子と触れ合える一番の場で毎日お風呂に入れています、お風呂はおもちゃがあまりない分子供と会話をしたり(しゃべれません)

教育をする場所だとかってに思っています。お風呂で教える事はおもちゃがない分なんだか吸収が早い気がします、いろんな言葉やしぐさをお風呂で一生懸命教えていますが。パパやママを言えるようになったのもお風呂トレーニングのおかげ?です、そしておしっこもお風呂で教えています、『シーは?』というと汚いですがお風呂で一生懸命踏ん張ってくれています。

これは補助便座でやれば結構速くおしっこも覚えれるのでは?と思っていたりします。

子供をお風呂に入れるようになったきっかけ

 

子供が小さいときはなんだか男である私が触ると壊れてしまうぐらい子供は柔らかく心配になるので首が座る3ヵ月ぐらいまではほとんど奥様がお風呂にいてれくれていました。

仕事も忙しくなかなかお風呂に入れて上げれる機会がなく早く仕事から帰った日は毎回息子をお風呂に入れていました、今ではほぼ毎日です。

というのも毎日奥様は子育てで疲れていてゆっくりする時間もないのでお風呂ぐらいはゆっくり入る時間を上げたいなという所から始まりました、我が家では奥様がゆっくり風呂に入ってもらって、そのあと私と息子がお風呂に入ります、お風呂に入っている間は奥様のフリータイムです、つまり1時間近くは奥様が気が抜ける時間になります。

そういった意味から私がお風呂に入れるようになったのですが。すっかり私が息子のお風呂タイムにはまってしまって毎日入れるのが楽しみになっています。

熱のある時のお風呂

ちょっと遠回りでごめんなさい、熱のある時は一昔前では入ってはいけないと言われていましたが最近では入っても良いと良く医者に言われる事が多くなっていると思います。

ですが注意が必要な事は長風呂は禁物です、あまり長く入ってしまうと熱がある上に体温が上がってしまい脳のダメージを与えてしまうので短時間で入れる事が大切です、また脱水症状にならないようにお茶や水を持って入ると良いです、わが子はお風呂でお茶を飲むのが大好きになってしまいましたが…

熱のある時は夫婦で協力してお風呂に入れてあげると子供にも負担にならなくてよいのでしっかりと夫婦で連携してお風呂に入れる事が大切なのです。

子供が熱を出した時のまとめ

まずはあわてないで様子を見る。はいたり、なんだか泣く力もなくぐったりしたら救急に駆け込む。

時間があるのなら夫婦で力を合わせて協力する。

実際熱が出たり、子供に元気が無かったりするとどうしたらいいかわからなかったりすると思いますがまずはあわてないで夫婦で協力して子供の面倒を見る事が大切です。

男である私も仕事をしていますがそれ以上に奥様は子供の育児や家事などをこなすわけですからしっかりサポートしないと奥様にかなりの負担になるので一生懸命サポートしていきたいと思います、何より2人の子供なので2人で協力して育てていける事がうれしいですね。親ばかですみません

この記事が気に入ったら
最新の情報をお届けします

Twitter で

-子育て

Copyright© 綺麗のミカタ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.